こんにちは。紙のデザインが大好き、印刷デザインプロ、舞ventの中道です。


季節と印刷物
日本は四季がはっきりと分かれている、世界でも珍しい国ですが、その分メリハリがあるとも言えます。
食べ物から衣服、または行動距離や範囲も季節で大いに異なります。
異なる季節に同じ販促をしていたのではお客様の心を捉えることができません。
ファッションの流行ほどじゃありませんが、常に販促も四季を考えて先手を打ちましょう♪
春の販促物
アパレルは最低でも3ヶ月先の商材を仕入れないといけません。それにより販促もかなり早めの業界です。
今2月の終わりを迎えようとしていますが、この時期に春物…では遅いですね。2月のチラシなどを見てみると、すでに半袖などの商品が掲載されています。
早すぎるのも考え用ですが、遅いより良いことは間違いありません。
今から春の商戦を考えるのは少し遅いかもしれませんが、まだ遅れていません。
先ほども言いましたが気温が上がり、人々の心も梅や桜を見て高揚感があります。こういった時には目にする全てが新鮮に感じるものです。自社の自店のパンフレットやショップカード、フライヤーやチラシ全般考え直す良い時期だと思います。
作り直す(見返す)ことの大事さ
印刷物は作成目線からするとリピート印刷物がとても嬉しい注文です。変更の必要のない印刷物などはいわゆる「おいしい仕事」なのかもしれません。
しかし印刷物は残数が少なくなり、また依頼する時が一番のチャンスなんです!!作成した当時の商売の環境は必ず変わっているはずです。むしろ変わらなければいけません。
そういった商売を手助けするのが印刷物です。そして常に最良を考えることが大事なことで「前回と同じでいい」という思考がストップした状態ではいけません。
何か改良するところはないか?何か目をひくキャッチコピーはないか?前回はミスがなかったか?
今一度見返すことをしてください。
春は人が動く時期です。ここぞという目新しい印刷物を見返して作り直すぐらいの気持ちで自社、自店の販促物を確認しましょう。
第三者に見ていただくのもとても効果的ですよ。自分の目は2つしかありません。2倍(2人)3倍(3人)の目で見れば印刷物以外にも気づく点があるかもしれませんね♪
しっかり準備して春を迎えましょう♪
舞ventでは無料相談を随時承っております。お気軽にご相談ください→無料相談はこちら
僕自身のプライベートな日々をブログ更新しています。どんな人物か気になる方は(笑)読んでみてください→印刷デザイン事務所「舞vent」の日常